採用情報等

採用情報等

中途採用者情報  現在は募集をしておりません。

仕事内容

消火栓等の組立業務をお任せします。全国の官公庁や文化財でも使用される製品を手がけています。★災害時に使われる緊急時⽤製品が全国に拡大中

【何を作っているの︖】
国内トップ級シェアの地上式消火栓を中心にコンビナート用給水栓給水車用給水栓など 約80種類もの製品があります。
オーダーメイドで製造する場合も。

【どこで使われているの︖】
全国の官公庁、民間の工場や発電所、コンビナート自衛隊や米軍基地高速道路文化財など
*海外でも使用されています︕

【入社後の流れは︖】
まずは研修を通して製品のことを知ってください。
会社負担での資格取得などもおこないながら 組立の仕事を覚え、ゆくゆくはスタッフの管理をおこなう立場を目指していきます︕

◆Point1 働く環境に配慮
健康に配慮した環境づくりを進めています。

◆Point2 明るく和やかな職場
面倒見が良い先輩ばかりなのですぐに馴染めますよ。 近年20代メンバーも増え活気を増しています︕

募集職種

■高卒以上/要普免(AT限定可)/40歳迄の方(※)
★未経験⼤歓迎。「育てる」ための採用です。研修+資格支援も充実しており、技術が身につきます︕

《こんな方と一緒に働きたい︕》
■コツコツと真面目に仕事に取り組める
└不器⽤でも問題ナシ︕
じっくり取り組めば覚えられる仕事です。
■チームワークを大切にできる
└意欲ある方は工場長や幹部も 目指せます︕

◆Point3 研修が充実
基本マナーや安全管理に関する研修の他、測定技術、機械製図(図面の見方)、管理職研修など、さまざまな成長の機会を用意しています︕
※若年層の長期キャリア形成を図るため

勤務地 滋賀県彦根市鳥居本町1258 ★マイカー通勤OK ★転勤無し
[アクセス]
近江鉄道「鳥居本」駅より徒歩10 分
勤務時間 08:15〜17:15(休憩60分)
★平均残業時間は月20時間以内!(時間外勤務手当は、固定残業代ではなく実際に残業をした時間に応じて支払われます。(15分単位で算出))
給与 ◆年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※試験期間6ヶ月あり(その間の給与に変更なし)
昇給・賞与 ◆昇給あり(年1回/7月)
◆賞与あり(年2回/7月・12月)
諸手当 ◆食事手当
◆家賃手当
◆出張手当
◆残業手当
◆資格手当
◆通勤手当
◆役職手当
◆家族手当  など
休日・休暇

☆年間休日120日☆
◆完全週休2日制
◆慶弔休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
※年間休日120日のほかに10日以上の有給休暇消化を義務付けています。

勤続
年数
6ヶ月 1年
6ヶ月
2年
6ヶ月
3年
6ヶ月
4年
6ヶ月
5年
6ヶ月
6年
6ヶ月以上
付与
日数
10 11 12 14 16 18 20
福利厚生

◆各種社会保険完備
◆退職金制度
◆産前産後・育児休暇制度
◆各種慶弔制度、表彰制度、確定拠出型年金制度、資格取得制度
◆制服貸与

☆☆☆社宅あり☆☆☆
一戸建て住宅に月3万円 で入居可︕
*会社から徒歩すぐ *リフォーム済み
*リビング・応接室・和室2部屋あり
(※単身者の場合は1部屋2万円で入居可)
連絡先 現在は募集をしておりません。
担当:総務課 岸本 TEL.0749-22-2932

研修制度

ISO9001に基づき年間計画を立て、社外・社内の研修を実施しています。月に一回技術士(機械部門)の先生にお越しいただき技術研修を行っています。 そのほか外部研修として、新人研修、若手社員リーダー研修、管理職研修や専門的な知識・技能などを向上させるための研修も行っています。特に入社から5年目くらいまでは、専門的な知識・技能などを向上してもらえるように多くの社外・社内の研修を実施しています。在籍学部が機械系でない方にも活躍いただけるような教育体制を整えています。
社外研修メニューを下記に記載します。

新人研修、若手社員リーダー研修、会社員としての基礎の基礎マナー、基本動作(クレーム処理、KJ法) 、QC七つ道具、管理職研修、金属材料の基礎知識、ゴム材料の基礎知識、表面処理の基礎知識、溶接の基礎、腐食、防食、キャビテーションの基礎、測定技術、機械製図(図面の見方)、機械製図(JIS規格編)、アーク溶接、TIG溶接、普通旋盤加工技術、NC旋盤加工技術、フライス盤加工技術、マシニングセンタ加工技術、自由研削用といし特別教育、手仕上げ加工技術、機械CAD(2D)、機械CAD(3D)、材料力学、流体力学、設計技術者のための総合力学、機械設計技術者のための金属材料の理論と実際、機械設計技術者のための機械加工技術、設計者のための機械構造解析技術、FTA解析手法 など

改善提案制度

当社では、改善提案制度を設けています。
下記のいずれかに該当し、その効果が顕著であったと思われる提案をした者に報奨金を授与しています。

  • 安全性向上(危険予知、労災、災害対策)
  • 環境向上(省エネ、省資源、粉塵、騒音、公害対策)
  • 生産性向上(段取り削減、事務処理時間短縮)
  • 品質向上(思い込みミス、不良・不具合品を出さない対策)
  • 経費削減
  • 売上向上
  • モチベーション向上
  • 健康維持・向上